個人経歴書  主な写真関係 (主な土木関係業務は こちら)   経歴ワード
氏  名 平 野 暉 雄 (ひらの てるお) 
生年月日 1943年 6月25日
最終学歴 1968年 3月卒業    立命館大学 理工学部 土木工学科
職  歴 1968年 4月〜1977 株式会社 オリエンタル コンサルタンツ
1977年10月〜現在     株式会社景観技術センター 代表取締役社長
               TEL 075-863-5577
1992年 9月〜2006年  立命館大学非常勤講師
1998年 4月〜1999年 明石工業高等専門学校非常勤講師
会  員 1965年 4月〜現在    公益社団法人 土木学会 フェロー 会
2003年 8月〜現在 公益社団法人 日本写真協会 会員
1992年 3月〜現在  キヤノンフォトサークル 会員


著書(写真集
2014年 3月 橋を楽しむ(歴史で辿る日本の橋・中国古代橋梁・韓国伝統橋)」
2010年11月

「橋を見に行こう(伝えたい日本の橋)」第二版 
          自由国民社 定価1900円
2009年5月

「石橋(伝えたい日本の橋)」  自由国民社 定価2600円 

2007年5月 「橋を見に行こう(伝えたい日本の橋)」 
          自由国民社 定価1900円
                     日本図書館協会選定図書
2000年10月 日本の名景「橋」 光村推古書院 定価1600円
                    日本図書館協会選定図書

掲載・紹介
 2018年4月 高速道路と自動車2018年4月号「随想
「橋の設計家〜橋の景観設計家そして橋の写真家」
 2015年1月  「職人を囲む会」にて「歴史を引き継ぐ日本の橋」講演
 2014年12月
 朝日新聞デジタルGALLERY「心なごむ橋の魅力を・・・」
2014年2月

「新日鉄住金」橋ー鉄が架けるロマン「橋を見に行こう」写真
2013年9月17日

朝日新聞 台風18号 渡月橋について取材受ける
2013年〜2014年3月

しんぶん 赤旗 日曜版 「四季折々 橋のある風景」連載
2013年

塗装技術 「伝えたい日本の橋連載
2012年

本願寺「御堂さん」 8月号 「伝えたい日本の橋」 写真・文
2012年

院内の石橋は魅力的 大分合同新聞 4月8日
2011年

もっとデジイチLIFE28号 2011年10月4日 プロの作品から学ぶ
2011年

「橋の伝道者」本願寺西山別院オフィシャルブログ
2011年

デジタルカメラマガジン2011年2月号 新連載「熱中!!デジタル撮影塾」
2010年 森永乳業「マミークラン2010年7月号「特集」日本の橋紀行

2010年 〜2012年 聖教新聞 3月21日より「橋を楽しむ」 82回連載

2010年 CANONフォトサークル誌2010年1月号特集 I Love Photo」紹介

2009年 浄土真宗本願寺西山別院報2009年4月「石橋」 紹介

2009年 〜2013年 「活力経営」 ビジネス季刊誌 表紙写真・文掲載

2009年 イカロス出版 「首都高を行く」 フリークが語る に紹介

2009年 橋梁と基礎誌 2009年7月 写真集「石橋」 書評

2009年 日本経済新聞@関西「橋の遺伝子A」 に安藤忠雄・川崎清氏と共に紹介

2009年 吉田 巌 様 写真集「石橋」の読後感

2009年 日本経済新聞 日経プラス1 「渡ってみたいつり橋」の選者

2009年 東京新聞 2009年8月6日「石橋」書評

2009年 基礎工誌2009年9月号「石橋」新刊紹介

2009年 聖教新聞 2009年9月1日 「美しい日本の石橋」

2009年 北海道新聞2009年10月4日 「石橋 伝えたい日本の橋」 紹介

2009年 潮出版「潮」2009年11月号 「石橋の魅力

2008年 中央労働災害防止協会 2009年カレンダー写真掲載
心に架かる橋がある日本全国橋行脚

2008年 株式会社日立情報システムズ2009年カレンダー写真掲載

2008年 朝日新聞「ニッポン人脈記」 出会い橋なみだ橋 に伊東孝・松村博氏と共に紹介

2007年 株式会社日立情報システムズ 2008年カレンダー写真掲載

2007年 写真週刊誌「フラッシュ」8月号 「日本の名所 心なごむ日本の橋の数々

2006年 財団法人 海洋架橋・橋梁調査会 2006年カレンダー写真掲載
2006年 潮社「新潮45」10月号  「被写体に恋して」
                  平野暉雄の橋」写真と文掲載

2005年〜2006年 日本土木工業協会「CE建設業界」表紙・フォトエッセイ毎月24回写真掲載 
       CE建設協会バックナンバー2005年1月
2006年12月写真掲載
2005年 潮出版社 「潮」3月号 「日本の橋」写真と文掲載

2005年〜2007年 設図書月刊誌「橋梁と基礎」9月号より「橋の名景を撮る」
                隔月10回連載、写真と文掲載
2003年 (財)海外技術者研修協会カレンダーに写真掲載
2003年 文芸春秋7月号グラビアに作品掲載
2003年 学習研究社発行隔月刊誌「四季の写真」8/9月号に写真と文掲載
2003年 月刊建設オピニオン9月号「やるせない川」に写真掲載
2003年 「日本の文明の謎を解く」青流社に写真掲載
2003年〜2004年
時事通信社配信 陸奥新報、北羽新報、山形新聞、茨城新聞、
静岡新聞、岐阜新聞、神戸新聞、中国新聞、島根日日新聞、
山口新聞、愛媛新聞、鹿児島新報、琉球新報、八重山毎日等
     各新聞に「橋のある風景」写真と文、10回連載
2002年 橋梁新聞に「リレー橋友緑 私の橋履歴」 
2002年 中学校美術科指導書、光村図書出版株式会社発行に作品掲載
2002年 橋梁と基礎9月号 橋を撮る「美しい橋を求めて」座談会ゲスト
2002年 国つくりと研修AUTUMN号に「日本の文化を守る橋、渡月橋」掲載
2001年2010 財)日本土木工業協会協会概要 写真掲載

2001年 交通新聞に「心なごむ日本の橋」で写真と文、2月〜5月、15回掲載
2001年 CANONサークル誌12月号にクラブ員招待席に写真掲載「橋の楽しさ美しさ」
2001年 フジクロームニュース11月号に全国縦断「橋の風景」の写真掲載
1982年 美しい橋のデザインマニュアル(土木学会発行)に写真掲載


主な講義・講演・出演


   
1990年 『透視図・カラーフォトモンタージュを利用した土木構造物のデザイン』講演
                        関西工業教育協会高専部会第14回夏期研修会にて
1992年〜2006年 『環境計画アメニティ論(土木構造物の景観設計)』講義 
                                                              立命館大学理工学部にて
1993年 『視覚化表示(CAP)を利用した景観設計について』講演
     土木学会関西支部高専学生対象講演会和歌山工業高等専門学校にて
1997年 『専修学校職業人再教育講座 シビックデザイン』講義
    文部省委嘱 専修学校職業人再教育推進協議会 工業専門部会 主催
1998年 『景観工学』講義 明石工業高等専門学校にて
1998年 『景観設計、橋の楽しさ美しさについて』講演  大阪府立工業高等専門学校にて
1999年 『景観設計、橋の楽しさ美しさについて』講演   松江工業高等専門学校にて
1994年〜2000年 『景観設計と景観図の描き方・橋の楽しさ美しさ』講演
                 阪神高速道路公団、建設コンサルタンツ等にて
2000年 『景観設計、橋の楽しさ美しさについて』講演   大阪市立大学にて
2005年 『橋のある風景(橋の楽しさ・美しさ)』講演   明石海峡大橋、橋の科学館にて
2007年 フジテレビ『ザ・ベストハウス123』  橋の選者として出演
2007年 『心なごむ明鏡橋を見つめて』講演  山形県朝日町にて
            講演内容
2007年 『橋の楽しさ・美しさ』講演 神戸大学にて
2008年 NHK『美の壷』石橋に出演
 2014年  朝日新聞デジタル 心なごむ橋の魅力を、美しい写真と文章で伝える

 2015年  『日本の文化を引き継ぐ橋』講演 職人を囲む会にて
 
2016年
 
テレビ東京 美の巨人たち「猿橋」 猿橋の撮り方について出演

 
2016年
 
橋の景観設計(京の橋・本四架橋)講演 三水会京都ホテルオークラにて

 
2016年
 
NHK BS JAPANOLOGY PLUS「橋」


写真関係の主な賞、感謝状

1990年〜1999年 大阪府建築厚生年金基金 写真コンクール9回 応募
           (後援:全日本写真連盟・朝日新聞社)
          10周年記念賞 準特選2回等計8回受賞
1994年 鋼橋技術研究会 創立10周年写真コンクール 最優秀賞
1995年 兵庫県南部地震により阪神高速道路の損傷状況判断写真撮影
                     阪神高速道路公団より感謝状
1999年 富山県 とやまの橋フォトコンテスト 入賞
2000年 島根県 伝えたい島根の景観フォトコンテスト 山陰フジカラー賞
2002年
(社)全国上下水道コンサルタント協会関西支部「水あるくらし」
                                                  写真コンテスト審査員

主な写真展

1999年 「心なごむ日本の橋」 個展 キャノンサロン東京銀座
2000年 「心なごむ日本の橋」 個展 キャノンサロン大阪梅田
2000年 「日本の名景 橋」個展 JR東西線北新地駅他5駅のAIプラザ
2003年 「全国縦断 伝えたい橋」 個展 富士フォトサロン東京銀座、大阪梅田、福岡博多
2004年 「全国縦断 伝えたい橋」 個展 富士フォトサロン広島開設記念展示
2004年 「橋のある風景」 個展 (社)土木学会図書館前展示
2005年 「橋の名景をたずねて桜」 個展 (社)土木学会図書館前展示
2007年 「橋を見に行こう(伝えたい日本の橋)」 個展
          
富士フイルムフォトサロン東京ミッドタウン・大阪本町
2011年 「中国古代橋梁と日本文化の橋」 個展
          富士フイルムフォトサロン東京ミッドタウン・大阪本町


手数料